| +++++個人信息+++++ | ||
| 二姐のもろもろ。 | ||
| +++基本資料+++ | ||
| なまえ | ニ姐(にあね)/つーちゃん(twochan)/つばくろん | |
| 原産地 | 日本国中国地方 | |
| 産出日 | 1967年8月の下旬 | |
| 飼育地 | 大阪府大阪市 西のはずれ | |
| 最終出荷先 | 中華人民共和国 上海市浦東新区 | |
| 飼い主 | ナイアガラさん(えんちゃん)←上海人だけど大阪弁を使う | |
| 特典1 | けび (1990年製) | |
| 特典2 | ちよちよ(1993年製) | |
| 職業 | 及第点のとれない主婦業、書きもの屋、 | |
| パステル和(NAGOMI)アートインストラクター | ||
| 中国初上陸 | 1985年3月 上海市 虹橋国際機場 | |
| 中国訪問地 | 上海、成都、桂林、昆明、拉薩、広州、香港、杭州、蘇州、無錫、南京、北京、烏鎮、 | |
| 揚州、泰興 | ||
| +++過去仕事(リサーチ系除く)+++ | ||
| ウェブ | ASIAN CROSSING 「China NOW」2003.12-2007.6 | |
| COMZINE「世界IT事情」第14回 2008.7月号 | ||
| HandsOut 「**人て不思議」第45号上海発/中国人て不思議 2009.2 | ||
| WorldBazaar21 「各国いまどき報告」中国 2008.10-2009.3 | ||
| ima(今)中国リポーター 2010.8- | ||
| 雑誌 | コンシェルジュ上海「Kid's NAVI」-2004.1・2合併号 | |
| 上海MY CITY「上海街角新発見!」-2005.4 | ||
| 特集「おみやげ天国」 「帰って来たおみやげ天国」 | ||
| hu-ism「恋するピーファー市場カタログ」-2006.5 | ||
| 大上海圏日企情報PRESS 特集記事2006.2-2006.9(2006.5を除く) | ||
| 季刊牛心「牛心のぐるりん」2007夏号 | ||
| BIGLOBE会員情報誌サーイ・イサラ 特集記事2008.1 | ||
| 財団法人ロングステイ財団機関誌LONGSTAY 海外ロングステイ情報 「わが街のトイレ事情」2010年春号 | ||
| プレジデントBaby vol.2 「『中国エリート幼稚園』現地レポート」2011.3 | ||
| あの国でこれがやりたい! vol.46 「Column」世界5都市の「常備薬」2011.12 | ||
| 財団法人ロングステイ財団機関誌LONGSTAY 海外ロングステイ情報 「わが街のスローフード、おふくろの味」2012年夏号 | ||
| 新聞 | The Japan Times Junior「世界の時間割」2007. | |
| ラジオ | TOKYO FM 「Honda Sweet Mission」2007.3 | |
| FM802「SUPERFINE SUNDAY」2007.8.12 | ||
| +++その他お楽しみ+++ | ||
| Creative Box in Shanghai 牛心 Box No.37「燕屋権左衛門」ガラクタ作って販売中 | ||
| ニジイロツバメ パステル和(NAGOMI)アートワークショップ | ||