天神祭

天神さん
だんだん調子が出て来ましたが、センスの無さにどんどんへこむわけで。
でもとにかく一旦仕上げてみて並べてみないとわかりません。
というわけでひたすら描きます。

天神祭は「天神さん」と呼ばれ愛されている大阪の夏の風物詩。
宵宮の鉾流神事やドランゴンボート、本宮の陸渡御もいいですが、
やっぱり一番盛り上がるのは船渡御(ふなとぎょう)、そして花火。

カレンダーには関係なく、毎年花火を使った絵を描くのですが、
どうもこの花火の絵というのが上手く描けません。
(といっても他は上手くいっているというわけでもない)
また、夜の空や川はどこでどのように切ればきれいにみえるのか、
これも描くたびに悩むところです。

今回はカレンダーの文字の後ろに入れることを考慮した色使いに
してみましたがどうでしょう。

船がなんだか妙なんですが、今年はこれが精一杯。
もっと精進します。
二姐 | 燕屋権左衛門 | -
info
このページは本来フレームの中で
表示されています。
直接このページへいらした方は
こちらのリンクをご利用下さい。
*home*
latest entries
categories
archives
recent comments
others