揚琴はフクザツ

揚琴媽媽
前回マンドリンを描いたので
我が家にある楽器シリーズ(?)、今回は揚琴デス。

もともとは私がやりたくてコレを手に入れようとしたのですが、
結構大きな楽器なので邪魔になると夫に却下され、
あえなく諦めたものでした。

ところが娘が学校でこれを専攻したいと言ったら
「家に置くと大きくて邪魔になる」と言ったはずの夫が
あっさり買ってやりまして、妻と娘の地位の違いを
まざまざと見せつけられたカタチに。

ということで、私ではなく娘が弾いています。
傍で見ているより演奏技法が複雑で
何より調律がとても難しいです。

彼女は未だに調律ができなくて、音が大きく狂ってくると
老師にSOSを出しています。
チューニングレバーによる弦軸の調整は
数があるので大変ではあるものの難しくはないのです。
しかし、いったん滾軸を動かしてしまうと収拾がつかなくなるので
微調整ができないわけです。
慣れるしかないのでしょうけれど、本人は怖がってやれません。
湿度や気温、振動ですぐに音が変わります。
演奏会で常に揚琴奏者が調律している理由がよくわかりました。

夫は古筝の方がいい音がする、と言いますが
娘は揚琴の方が好きだと言います。
あと1年で卒業なのでこの後練習をどう続けて行くのかが
課題です。せっかくなのでずっと続けて欲しいものです。
二姐 | web用 | -
info
このページは本来フレームの中で
表示されています。
直接このページへいらした方は
こちらのリンクをご利用下さい。
*home*
latest entries
categories
archives
recent comments
others