上海燕樂堂

イツモココロニタイヨウヲ

<< July 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

老式酸奶

老式酸奶1

近所のお店屋さんにあったヨーグルトアイス。

老式酸奶2

包装紙に「水を一滴も加えていない」とうたってあるだけあって、
めっちゃ濃厚。

もうちょっとあっさり目でもええけど、
でも美味しいよ。
comments (0) : - : Edit

今回のお薬は

昨日春澤クリニックで診察を受けたので、
今朝、いつもの順豊のお兄ちゃんが薬を届けてくれた。

先月の薬は飲み辛くて飲み辛くて、
2週間ちゃんと飲みきれるか不安なぐらい嫌な味だったが、
今回はどうだろう。

中藥20170729-2

先月の薬は樹液が入っていたそうで、それが飲み辛い原因だったが、
今回は飲みやすくするから大丈夫、と言われていた。
箱を開けてみると、なんだか美味しそうな色あい。
好きなタイプの茶色。

おおー!めっちゃ甘い!
美味しいやん。

何やら中華系ドリンクを口にしているような、
薬には思えない味。
こんなの初めて。

中藥20170729-1

薬の時間が待ち遠しくなるような、そんな感じ(単純やな私)。
comments (0) : - : Edit

感覚マヒしています

毎日暑い上海。
今日も暑かったケレド、
すでに40℃が基準になってしまい、
心なしか涼しいと思ってしまうこの錯覚。

お昼に家を出て、455からの911で思南路まで出て
春澤クリニックへ。
診察前も診察後もゆっくりさせていただいてから
お久しぶりのHAPPY CLAYへ。

あるといいな〜と思っていたお目当てのものはなかったケレド、
いくつか補充したかったものと、こんな可愛いものを購入。

happy clayお買い物170728

春澤クリニックの予約を入れた時には、
この後巨鹿路へ行って石鹸類を買うつもりだったが、
予定を変更して永嘉路のSTUDIO 588へ。

いずこも歩いている最中は(今日って意外と涼しいかも)と
思わせてくれる心地よい風が吹いてゴキゲンだったものの、
目的地に到着した瞬間から滝のような汗が頭から出る出る。
あっというまにハンカチが使い物にならなくなり、
どんどん洗濯袋(ったってLOFTのレジ袋だけど)が膨らんでいく。

マリさんの癒しの声に幸せを感じながら
うだ話にお付き合いいただく。
そろそろ帰るかな、どうしようかなとお財布を出した時に
イケメン(中身もイケメン)Hiroさんがいらして
お財布をひっこめるワタクシ。やだわ奥様。

&flow0728

&flowの石鹸。今回はハイビスカスを選んでいただいて、
もう使い終わるクリームと、大阪で使うシャンプーを購入。

日も暮れて、最後は、衡山路からバスを乗り継いで帰ろうと
バス停まで歩いてしばらく待っていたが、
いつまで経っても乗りたいバスが来ないので
諦めてタクシーに乗って帰った。

バスの中はエアコンがきいて涼しいのに、
これまた汗が止まらない。
早くおさまってちょうだいよ〜。

うーん、涼しいのは気のせいだな。
やっぱり暑いんだよ、上海。
comments (0) : - : Edit

還是和平好

還是和平好

還是和平好。
comments (0) : - : Edit

三伏の入伏

今日は「入伏(rù fú)」
三伏天(sān fú tiān)」と呼ばれる、一年中で最も暑い時期の
その始まりの日のことを指す。
「三伏」は、夏至が過ぎてから3回目の庚の日から起算する。
それが今日というわけで、
2017年今年の三伏天の期間は、
初伏:7月12日〜7月21日(10日間)
中伏:7月22日〜8月10日(20日間)
末伏:8月11日〜8月20日(10日間)

中伏というのは夏至の後、4回目の庚の日からで、
一般的には10日間らしいのだが、時に20日間の年もあって、
今年はその「時に」の年。
末伏が立秋の後の最初の庚の日なので、中伏はその前日まで。
夏至や立秋、十干の並びを暦で見ると、この三伏天の期間がわかるわけ。

いやー、なんやかんや言って結局暑いわけよ。
バテへんようにきばらなね。

今日は緑豆湯ではなく夕飯用に朝緑豆百合粥を炊いた。
(朝食にしないのは、朝食は公公が用意するから)

緑豆百合粥

暑気払いということで利尿効果の高い緑豆、
公公がちょこちょこ咳をしているので
肺を潤して咳止め効果が期待できる百合根を中心とした
雑穀のおかゆにした。

週末は緑豆湯だな。
comments (0) : - : Edit

洗面器ごはんからの脱却

2017年7月12日の昼ごはん

一人で食べるお昼ごはんは、配達を頼まないかぎり、
洗い物を増やしたくないし、ついつい前日の残り物や保存食を
洗面器ごはんよろしく深い器に雑多に突っ込んで済ませてしまう。

食事をしているというよりは、食料を充填しているという感じ。

これでは食事の時間を大切にしなさいなんて言っても
説得力のかけらもない。

こういうことも自分を大切にしていないということなんだろうなと
頭ではわかっていてもなかなかね。

なーんて言ってたら、いつまで経っても変わらないから、
今日は雑多につっこむ「ワンプレート」ではなく、
それなりに盛りつけた「ワンプレート」ごはんにしてみた。

玉ねぎスープは粉末のもの。
蕎麦の実やピクルスは常備菜だから盛り付けるだけ。
お肉は焼くだけ、上のソースは一昨日の夜の残りのトマトカレー。

謎の緑の物体はナズナのおやき。
みじん切りの冷凍ナズナを茅乃舎の野菜だしで味付けしてあるだけ。
米粉がまだ残っていると思っていたのに在庫切れで、
代わりに残り物のキャッサバ粉と混ぜて焼いたら、まあ粘る粘る。
おまけに焼き上がりがテカテカ光沢つき状態。
それでもカリッと焼いたのでまずまずの出来。
お肉もおやきも切るのは調理バサミで切ったから洗い物も少ない。

これだけで気分が良くなるのだから、
毎日続けようぞ、ねえ。
comments (0) : - : Edit

林檎の珈琲コンポート、作ってみた

いただきものの林檎と賞味期限がきれてしまった珈琲があるので、
昨日いただいた美味しいおやつを早速作ってみることに。

林檎の珈琲コンポート2

今日使う珈琲は『松島』2袋。

林檎の珈琲コンポート3

甘みはてんさい糖にするかメイプルシロップにするか迷って、
早く消費してしまいたいメイプルシロップを採用。
シナモンスティックも入れてみた。

林檎の珈琲コンポート4

珈琲液は飲むよりも若干濃いめと教わったので、
自分ではそうしたつもりだったが、まだ薄かったようで、
かなりの時間煮込んでみたけれど色が私の理想の仕上がりからは
かなり薄かった。それでもなかなか美味しい。

最初は一緒に煮たシナモンを取り出して飾ってみたが、
いかんせん色が同じなので妙チクリンでボツ。
あ!と思い、冷凍庫に保管していたかぼすの皮をすりおろしてみた。
エセおされさん、ひひひ。

M子さんに報告したところ、
林檎の種類によっても結果が異なるかもと言われ、
ああ、それもあるだろうなと思う。
そして、うーんと昔はインスタントコーヒーで作っていたと
教えてくださった。「それで十分」だと。
インスタントコーヒーだと濃さの調節はカンタンだ。
この先、これを作るため以外の目的で
買うことがあるかどうかわからないが、
機会があれば試してみよう。

目下、家にある林檎を消費していくことになるので
林檎の種類は変えられないけれど、
次回はもっと濃いめに珈琲液を作ってやってみるぞ。
comments (0) : - : Edit

林檎の珈琲コンポート

林檎の珈琲コンポート1

今日は互人多手作り会の製作材料の整理と定例会。
うちのお料理番長・M子女史が美味しいものを差し入れしてくださった。

林檎を、三温糖を加えた珈琲で煮たものに生クリームがかけてある。

生クリームがかかっていないところから一口。
まるで黒糖で煮たような濃厚な味がして、
その次に珈琲の香りが鼻から抜ける。

うーん、んまんま。

生クリームも一緒に食べるとなお美味しい。

作り方はただただ珈琲液で煮込むだけだとおっしゃるので、
これは家に大量にあるいただきものの林檎の消費に採用!
明日早速試してみよう。

M子さん、ごちそうさまでした。
comments (0) : - : Edit

蕎麦の実でおやつ

何となく膵臓の調子がよろしくないと思われ、
最近嫌な鈍い痛みが左肩後方へ拡散することがあるので、
蕎麦の実を主食にしてみることにした。

過去にも蕎麦の実を食べていた時期はあるが、
今回は当時とは違った食べ方もしてみたいと思い、
天下のcookpadさんにお伺いをたててみたところ、
作ってみたいメニュー候補が2つ見つかった。

今回はそのうちの一つを試してみた。

[リトアニア]イエヴァさんのチーズベイク

チーズベイク1

温度と時間がよくわからないので、
最初は180℃で30分焼くところからスタートし、
10分ずつ様子を見ながら焼いてみた。

チーズベイク2

途中から150℃に下げて最終的にかかった時間は90分。

チーズベイク3

もう一つの調理用に用意していたバニラシュガーを使ったが、
メイプルシロップかてんさい糖の方がよかったかな。
次回は温度と時間を再調整して、もっとええ感じに仕上げるよん。
comments (0) : - : Edit

夕暮れ

夕暮れ1

雨上がる。

夕暮れ2

上がったと思わせておいて、
地味にぱらぱら降る雨。

空のグラデーションがたまらなく美しくて
みんなに観て欲しかったのに、
写真で再現できず残念。

すごく細かい色の線が重なりあっていて、
赤あり紫あり水色、青、黄金色……。
暖色系の帯の隙間からひょこっと顔を出している青が
たまらなく美しい瞬間だった。
comments (0) : - : Edit
1 2 >>