シャンハイクラシノテチョウ

上海老婆生活指南と*tsubameのめ*の内容を統合
<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

あったかスリッパ作りませんか

2004.11.25 Thursday | 旧*tsubameのめ* > いろんなもの

slippers1 slippers3
上海の家ではスリッパが必需品。
冬ともなると足下から冷えてきてますます欠かせませんね。
市販のスリッパにも暖かいものがいろいろありますが、
この冬はおうちで手作りしてみませんか。

豫園商場の北側、福祐路と福民街の間にある
福祐商厦の2階では靴の中敷だけではなく、
スリッパの底板を買うことができます(1.5元前後/組)。
これに、毛糸やネル地で作ったパーツに
綿やくず布を入れて縫い付ければ、
簡単にあったかスリッパが出来上がります。
もちろん洗濯もできます。
ちなみに写真のものは、私の義母のお手製です。
写真の底板はわかりやすいように裏面を上にして撮影してあります。

slippers2

綿(噴膠棉)はシート状になったものが
新北門の上海灘商厦B121の「全家福輔料」で
購入することができますが、少量では購入できませんのでご注意を。
*福祐商厦*
福祐路225号(福祐路×福民街)

*上海灘商厦*
人民路388号

バス:11、42、304、316、736、821、920、930、945(新北門)
author : つばくろん(二姐) | - | trackbacks (0)

交通カード

2004.10.20 Wednesday | 旧*tsubameのめ* > いろんなもの

お馴染み上海の交通カードは、
地下鉄駅だけではなく、コンビニ・銀行・マクドナルドの一部店舗でも
お金を追加でき、ますます便利になっています。

最近は、地下鉄駅構内にあるオレンジ色の3分間写真の機械の決済にも
使えるようになっています。

さて、バスの区間内に複数の料金設定がある場合、
以前は使える路線が少なかったこの交通カードですが、
現在利用できる路線が増えています。

バスの前部、後部のどちらに設置されているかは、
よく車両を見てみると書かれてありますが、
これが路線ごとに異なりますので、
混雑時は気をつけてくださいね。

自分で裏面のボタンを押してからカードをあてればいいのですが、
車掌さんもしくは運転手さんに金額を告げると、
その金額で徴収するようにセットしてくれるので、
ボタンを押すのが不安な人は迷わず告げて操作してもらい、
通常通りピッ!とカードをあてて決済しましょう。
author : つばくろん(二姐) | - | -

公園のまめ知識

2004.09.20 Monday | 旧*tsubameのめ* > いろんなもの

上海の主要な公園では、
救急箱、裁縫箱、雨傘、ベビーカーもしくは車椅子、
落とし物預かり
などが
サービスとして用意されています。
もしもの時には覚えておくと便利ですよ。
(公園によってその内容が若干異なりますが、基本的には上記の6点)
author : つばくろん(二姐) | - | trackbacks (0)

ペーパークラフトはいかがでしょう

2004.06.20 Sunday | 旧*tsubameのめ* > いろんなもの

紙形屋1
生花を使ったプリザーブドフラワーが流行しているようですが、
昔ながらのペーパーフラワーも捨てたものではありません。
紙形屋3この夏休み、親子でちょっと高度な
折り紙やペーパーフラワーに
挑戦してみるというのは如何でしょう。
このお店では料を購入する際に
その花の作り方も指導してもらえるので、
日本で未経験の方でも大丈夫。シャドー
ボックス(スリーディメンション)も
取り扱っており、
すべては材料費と指導料込。
紙形屋4参考までに
+三色薔薇(10本):35元
+カーネーション(8本):30元
料金は店内に一覧表が掲示されていますので、お店でご覧ください。

紙形屋2


*紙形屋
(日本折紙協会会員)
復興中路644号
TEL:6433-3424
営業時間:
10:00〜22:00

author : つばくろん(二姐) | - | -

ちょっと煙が多いのですが…

2004.06.20 Sunday | 旧*tsubameのめ* > いろんなもの

燻煙1上海の夏はに悩まされる人が
少なくありません。

また、上海の蚊は大変強く、殺虫剤が
効かない、という声を毎年耳にします。

何か新しいものはないかしらん?と
散策してみたら、
昔ながらの中薬燻煙剤をみつけました。
燻煙2ソウジュツビャクシ(よろいぐさ)と呼ばれる
漢方薬を燃やして、
その煙で殺菌、防虫の効果を得る、
といういたって簡単な方法なのですが

唯一の難点は、この煙が結構モウモウと
たってしまうことで、
サービスアパートメントなどスプリンクラーの
設置されているお家では
装置を作動させてしまう可能性が否めません。

しかし、殺虫剤は使いたくない、という方は挑戦してみてください。


*苍术白芷(cang1 zhu2 bai2 zhi3)*
上海药房 2元

---------------------------------------------------------------
この燻煙剤を持って大学へ行ったら、同学に「カレーのにおいがする」と
言われて苦笑してしまいました。

たしかに、遠くからはなんとなくカレーのにおいがするのです。
しかし、なかみをにおってみれば正真正銘の漢方薬、
家で試しに燃やしていたら、帰宅した夫が開口一番、

 「どこの家が変なにおいさせてるんかと思ったら、うちやったんか!」

効果はそこそこあるようですが、
袋に書いてある量を燃やすととんでもないことになるので、
軽く1つまみしたものから始めてみてくださいね。
author : つばくろん(二姐) | - | trackbacks (0)
<< 1 2 3 4 >>