シャンハイクラシノテチョウ

上海老婆生活指南と*tsubameのめ*の内容を統合
<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

利用できます世紀大道駅

2006.10.29 Sunday | 旧老婆生活指南 > 交通

1年間の工事を経て、
軌道交通2号線、4号線「世紀大道(旧・東方路)」駅が
10月28日から利用できるようになりました。

2号線から4号線への乗り換えは20メートルほどの距離だそうで、
6号線、9号線の開通後、
それぞれの乗り換えはますます便利になるそうですが
今のところは開放されている出入口が限られていることや
6号線、9号線の工事の関係上移動に不便があり、
開放されているそれぞれの出入口から中へ入った時に
中のホールはつながっていない部分があるそうなので
どこへ向かうかをよく確認してから利用しなければならないようです。

詳しくは以下のサイトが参考になるかと思います。
[口海]!上海
東方網
author : つばくろん(二姐) | - | -

軌道交通2号線の駅名変更

2006.10.19 Thursday | 旧老婆生活指南 > 交通

9月21日の記事で2号線の「東方路」駅が「世紀大道」駅に
名称変更になった話を書きましたが、
今度は以前から噂のあった2号線「河南中路」と「石門一路」、
さらには3号線の「[さんずいに文]水東路」の3つの駅名が
変更になる予定だという記事が発表されました。

これによれば、市政府の正式な批准の後、
以下のように名称変更されるそうです。

【2号線】
*河南中路 → 南京東路
*石門一路 → 南京西路

【3号線】
*[さんずいに文]水東路 → 大柏樹
author : つばくろん(二姐) | - | -

2号線「東方路」が「世紀大道」に

2006.09.21 Thursday | 旧老婆生活指南 > 交通

2号線世紀大道駅
以前、軌道交通の開発計画をみたときに
東方路駅と重なる6号線の駅名が「世紀大道」駅だったのを見て
これって紛らわしいのだけど、駅がずいぶんと離れている、
ということなのかな、と解釈することにしました。

結果、この夏、駅の名称変更が発表され、
すでにある「東方路」駅は「世紀大道」駅と改称されることとなりました。

この名称変更の理由の大きなものの1つに、
地方から観光客が来て東方明珠へ行こうとする時に
勘違いをしてこの駅で降りてしまうことが多々あるのだ、という
問題が挙げられていました。
これは私にとっては意外な話でしたがみなさんはいかがでしょう。

こうして、昨年10月に工事の為に封鎖された2号線東方路駅は
世紀大道駅と名前も新たに、4号線も従えて
来月の国慶節あけにいよいよ復活となります。

来月開放される出入り口は、
*1号口
  世紀大道×張楊路口
*2号口
  世紀大道×福山路口
の2カ所です。

この駅は、6号線が地下1階、2号線と9号線が地下2階、4号線が地下3階と
三層構造になっていて、大きな乗り換えポイントとなるわけですが、
地上の世紀大道も周辺の張楊路や東方路も自動車の交通量が多いところで
構造に問題はないのだろうかなどと心配してしまうのは
日本人だけなのでしょうか。

21日付の『新聞晨報』によれば、
これらの駅の乗り換えは徒歩3分以内にできる便利さだということ。

とにかくますます便利になる浦東です。
author : つばくろん(二姐) | - | -

交通カードで地下鉄の切符を買う

2006.09.20 Wednesday | 旧老婆生活指南 > 交通

軌道交通2号線の人民広場駅と河南中路駅で今日から
1枚の交通カードで9枚までの切符が購入できる「TVM(自動售票機)」が
稼働し始めました。

これでカードが1枚しかなかったとしても
連れの人全員の切符をカード決済できるので
小銭が無い時や券売窓口が混んでいる時も安心です。

この試験運用がうまくいけば2号線全線に設置される予定です。
author : つばくろん(二姐) | - | -

上海合作組織嶺会開催時の交通規制

2006.06.11 Sunday | 旧老婆生活指南 > 交通

上海合作組織嶺会開催時の交通規制について発表がありました。

外灘、陸家嘴、世紀広場(科技館のそばにあるやつです)、人民広場のエリアで
車両の通行規制が行われます。

また、世紀大道、延安東路隊道、延安高架などでは随時交通規制が入ります。

地下鉄は閉鎖される出入口があります。通過になる駅もあります。
同様に渡し船やバスにも規制があるため、詳しくは
上海公布上海合作組織峰会期間交通管制で確認してください。
図はこちらで確認を。
author : つばくろん(二姐) | - | -
<< 1 2 3 >>