シャンハイクラシノテチョウ

上海老婆生活指南と*tsubameのめ*の内容を統合
<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

寿司ネタパック

2006.09.09 Saturday | 旧老婆生活指南 > 食品

すしネタ


易初蓮花正大広場店の魚売り場に
寿司ネタをパックしたトレイ専用の冷蔵庫が
登場していました。

種類はあまり多くないのですが、
それぞれ110g入りで19.8元。
今回は、えび、たこ、煮あなごを購入してみました。

えびとたこは水っぽいのが難点で、
これは解凍する時に一工夫する必要がありそうです。
煮あなごは、日本のスーパーのパック寿司などで
食べたことのある食感と味だったので
もしかすれば日本への輸出用なのかな、なんて
思ったりしましたが、それは定かではありません。

以前に別の場所でエビのパックを見かけた際には
もっと高い値段がついていたように思います。
第一八佰伴で購入した時も価格はもっと高かったように
記憶しているのですが、水っぽさは同じでした。

魚が何種類かあったので、
機会があればそれにチャレンジしてみようかと思います。
author : つばくろん(二姐) | - | -

森の水だより

2006.02.22 Wednesday | 旧老婆生活指南 > 食品

我が家の娘は水には大変うるさく、
いつも「南アルプスの天然水」が飲みたいと文句を言いますが
そんなもの買えるはずもなく、
今まで購入していた水のチケットを全部使い切ったので
最近ようやく農夫山泉にかえたところ、黙って飲んでいます。

それ以前は、時折あちこちで掘り出し物を見つけては
よっこらしょと運んでおりました。

今のところ、
易初蓮花正大広場店には「森の水だより」(2リットル)の在庫が
常時あるようです。

価格はうれしい13.5元。
シティショップだと19.8元、それでも「六甲のおいしい水」や
その他の銘柄の日本からの輸入水の中では格安です。

中国の水はどうしても硬いので、
こういうやわらかい水にはものすごく反応するんですね。

でも、同じ「やわらかい水」でも、
ボルヴィックは好きではないらしいです。
私は結構好きだったんですけどね、若かった頃。
author : つばくろん(二姐) | - | -

カルピス価格比較

2006.02.21 Tuesday | 旧老婆生活指南 > 食品

最近あちこちでカルピスの取り扱い店が増えて
うれしいかぎりです。
一時期、カルピスウォーターの大きいペットボトル(もち輸入品)を
30元もはたいて買い続けたり、
一時帰国の時に原液をしこたま買い込んだりしていたのが嘘のようです。

さて、以下は2006年2月21日25日現在の
カルピス販売価格一覧であります。

他の店の記述がないのは私が行かないからわからないだけで
他では手に入らないということではありません。

私はこの店で買っているわ、という情報を提供してくださる方は
コメント欄に書き込んでやってくださいませませ。

*シティショップ(旧シティスーパー)52元(最近見ていませんがー)
*しんせん館(浦東店)30元(この価格はちょい古めのデータ)2006年2月24日確認済
*久光 29元(ただいまガラスのコップ付)
*日趣网 28元
   上海炫动乐百动漫城にアンテナショップあり
    http://www.riqu.com.cn/
*易初蓮花正大広場店 27元(ただいまガラスのコップ付)
*世紀聯華 福山店 26元(ただいまガラスのコップ付、売り出しは2月28日まで)


どんどん便利になりますねー、ありがたや、ありがたや。
author : つばくろん(二姐) | - | -

冷凍パスタを作る

2005.12.26 Monday | 旧老婆生活指南 > 食品

ずいぶん前にカッペリーニを買った。
茹で時間がほとんどいらないからだ。

しかし、子供たちに大変不評で、
1回使っただけで袋の半分は密封容器の中のまま。

密封容器の中には、
使いかけのスパゲッティーニも数種類入っていた。

これは、毎回スーパーで買うたびに違うものを
(というよりその日売っているものを)買ってくるからなのだが、
美味しかったものは、すぐにはけてしまうものの、
イマイチだったものは売れ残ってしまうので
茹でられないまま、となるのだ。
(現代っ子は舌がこえておりますなあ)

最初の頃はつかいかけになったこれらを
いつその容器に入れたか記録していたものだが
どんどんものぐさになって、
最近は入れたら入れっぱなしだった。

これはいかん。

ということで、昨日の昼、
ちょうど白ご飯が足りるか足りないかの
ぎりぎりの量だったこともあって、
これらをみんな茹でてしまうことにする。

もちろんカッペリーニは別で茹でるわけだが。

量が半端ではなかったので、お約束どおり残ってしまう。
いつもならこれを翌日からずっと私が一人で
炒めたりスープパスタにしたりして
地味に消費していくわけだが、

今回全部茹でたのは、あれをやってみよう、と
思っていたからだ。

それは「冷凍保存」。

何を大げさに書いているのか、と思われることだろうけれど
実は今の今まで自分で茹でた麺を冷凍保存したことは
一度もなかったのだ。

ごはんが「チン♪ごはん」になれるなら、
当然パスタも「チン♪パスタ」になれるだろう、と
試してみた次第。

食品の冷凍保存を家庭用冷蔵庫で行うことは
時として悲惨な結果をうむことがあるが
私の子供の頃と違い、冷蔵庫の性能もいいから、
きっと問題なくいくだろう。
問題は解凍したものの食感だな。

ということで昨日冷凍したばかりなのに
早速1袋電子レンジでチン♪してみることにした。

んまい。

いったん茹でてしまったものをしばらく置いていると
不味くなって食べづらいのだが、
冷凍保存していたものはおいしく食べられることがわかった。

気をよくして夜はカッペリーニを解凍してみましょう、と
思ったのだが、そこでようやく気がついた。

昨日茹でたのはスパゲッティーニだけだった。ちゃんちゃん。
author : つばくろん(二姐) | - | -
<< 1 2