シャンハイクラシノテチョウ

上海老婆生活指南と*tsubameのめ*の内容を統合
<< February 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>

hu-ism 2006年6・7月号

2006.05.23 Tuesday | 旧*tsubameのめ* > hu-ism

hu-ism 2006年6・7月号
今月は貴州省はミャオ族の人々の
暮らしやココロがたっぷり楽しめる特集で
心ゆくまで癒されてください。

というわけで「経済Zoom in」と
「恋するピーファー市場カタログ」は休載です。
そして今月最大の”密かなる楽しみ”は、
ぐるグルで好評連載中の「上海暴走族」の中で紹介されている
「兄妹猫」の看板!

ともっちーさんに「パラパラ猫がいますよ」と教えていただいて
どこ、どこ??と本を開けてみたら、これはびっくり!
私も中国に関わりだしてから結構年数が経っているクチなのですが、
この看板は初めてお目にかかりました。
次のお天気にはチェックしに行かなくちゃ!でござる。

ところで「おくにじまん」は
日本人の皆さんからはあまり楽しんでいただいているという声が
あがってこないのだと編集長の声。
皆さんはいかがですか??

私は旅行が好きですが、
機会に恵まれず日本国内はほとんど歩いたことがないため、
このページ、疑似体験をしている気分でとっても気に入っているのです。

このページの魅力の一つは、
ご当地出身者が自身のことばで語る、土地の話であること。
それはガイドブックには絶対無い魅力で、
もし典型的な観光地を紹介していたとしても
視点や切り口は完全に異なっているはずです。

同様に写真の被写体のチョイスも、そのレイアウトも、
商業的なものでないことが親しみやあたたかさを感じさせてくれます。

アンケートで「私も好き!」という声が
たくさん届くとうれしいなあと思います。

ちなみに編集長の話では、
編集部三人娘のお気に入りは「食餌療法」のページ。
いつも真っ先に目を通されるようです。

hu-ism 上海風
2006年6・7月合併 第11号「ミャオのくにから。」

お近くのホテル、外資系クリニック、日系飲食店、
日系住宅、不動産屋、語学学校などでみつけてね。


*特集*
ミャオのくにから。

*読み物*

○みんなで書板(かいた)!
 今月のお題「あなたの理想の恋人像を描いて下さい」

○ラオワイの目
 「それでも愛しちゃったから」Geraldine TAUVELさん

○季節の香り
 「ジューンブライド」Ranko Aoyamaさん

○食のある風景 中日比較考11
 「地下鉄1号線が結ぶ絆」山田泰司さん

○記憶の散歩
 「ユダヤ人の残した足跡」王登科さん

○視覚ism
 「与えられた創作力で描く」蔡并さん

○麗しの空間
 ハワードジョンソンオールスイーツホテル上海

○食餌療法講座(6)
 「ビワ」ー講師・徐伝宏さん

○ごはんリレー

○文通しよう。

○仙人の広場

○悩み一本勝負!!

○ヒゲグラフ

○おくにじまん
 「弁当忘れても傘忘れるな〜富山」猪・鹿・蝶ちゃん

○上海人家

*情報*
○娯楽マスター

○日誌から。

☆「ぐるグル」(中とじ別冊)☆
○特集
「NO MUSIC NO FOOD」

○CAFE・俺流

○Men Bar 〜そして仲間〜

○路地裏ぐるグル 〜男の散歩道〜第11回
 東大名路

○上海暴走族
「魯迅公園から郵政博物館まで四川北路をゆく!の巻」
ともっちー&たっちゃい

バックナンバーのお問い合わせは、
info@hu-ism.comもしくは、
中国上海(021)6391-9159 hu-ism編集部
まで

中国国内の発送は1冊18元なり。
author : 二姐 | - | trackbacks (0)

hu-ism 2006年5月号

2006.04.20 Thursday | 旧*tsubameのめ* > hu-ism

hu-ism 2006年5月号
今月号は消費文化を謳歌し続けている上海にも実は……。
耳を澄ませばきこえてくるえこのコエ。

以前、上海市でスーパーマーケットなどで大量消費される
ビニール袋が問題になり、有料化することで
その中の無駄な消費をおさえこもうとしたことがありましたが
スーパーマーケットの反対もかなりあったようですし、
現実には未だに無料のままです。
(一部では有料のところもあり)

上海市の大半のスーパーマーケットでは、
レジ係が商品を袋に詰めていきます。
日本だともし店員が詰める場合にも、
いかに持ちやすく入れるかをよく考えており、
上手に少ない袋でおさめてくれるものです。

しかし上海ではそうではありません。

一度買い物に出るとどれだけの無駄な袋が発生するでしょう。

私は複数の布袋をいつも携帯しており、
買い物するとそこに入れるのですが、
店によっては店の袋に入れずに直接消費者の袋に入れることを
拒否するところもあり、なかなか思うようにいきません。

それでもすでにビニール袋に入れられてしまった商品を
布袋に入れて帰れば袋の損傷が少なくて住み、
ゴミ袋の代わりに使用することができます。

久光百貨や第一八佰伴のマーケットの袋は丈夫なので、
いろんなことに活用できますが、
ほとんどの店のものは薄くすぐに破れてしまいます。
だから本当にただの不燃ゴミになってしまうのです。

なんでもかんでもがんばろうと思うと
すぐにほころびがでてしまい続きませんが、
エコバッグを持ちあるくぐらいのことなら誰でも始められるものです。
最近はおしゃれな「布かばん」がたくさんありますから、
その日のお出かけの荷物のじゃまにならない袋を1つ、
お出かけバッグの中に忍ばせてみませんか。

さて、今回の「恋するピーファー市場カタログ」は
フランスのスポーツ用品マーケット
「DECATHLON」をご紹介。

実は以前、「アウトドアならおまかせ!
というタイトルで
『上海MY CITY』(当時)の「上海街角新発見!」で
紹介したことがあります。

当時は外国人しらお客さんがいないんじゃないか、と
思わせるような雰囲気だったのですが、
今はもう週末になればものすごい数の中国人家族でにぎわっています。
それだけ余暇の過ごし方が変わってきたということなんでしょうね。

hu-ism 上海風
2006年5月 第10号「えこのコエ」

お近くのホテル、外資系クリニック、日系飲食店、
日系住宅、不動産屋、語学学校などでみつけてね。


*特集*
えこのコエ

*読み物*

○みんなで書板(かいた)!
 今月のお題「10年後の自分の姿を描いてください」

○ラオワイの目
 「休暇はドイツ、仕事は上海。」Marc Elwertさん

○季節の香り
 「タクシーの背中に」近藤雄生さん

○食のある風景 中日比較考10
 「格差と夢と」山田泰司さん

○匠魂(たくみだましい)
 竹彫刻職人・王楽平さん

○記憶の散歩
 「南京路の百貨店」菊池敏夫さん

○経済Zoom in!
 保聖那人材服務(上海)有限公司(PASONA)・折田正明さん

○視覚ism
 「言葉のいらない絵画を」蔡兵さん

○麗しの空間
 グランド・ハイアット上海

○食餌療法講座(5)
 「サクランボ」ー講師・徐伝宏さん

○ごはんリレー

○文通しよう。

○仙人の広場

○悩み一本勝負!!

○ヒゲグラフ

○おくにじまん
 「のどかな都会へようこそ!〜神奈川県・県央」あみゃーごさん

○上海人家

*情報*
○娯楽マスター

○日誌から。

○恋するピーファー 市場カタログ10
「DECATHLON・花木店」

☆「ぐるグル」(中とじ)☆
○特集
「春風と一緒に」

○CAFE・俺流

○Men Bar 〜そして仲間〜

○路地裏ぐるグル 〜男の散歩道〜第10回
 青島路

○上海暴走族
「張江てくてく歩き、ついでにリニアも見よう!の巻」
ともっちー&たっちゃい

バックナンバーのお問い合わせは、
info@hu-ism.comもしくは、
中国上海(021)6391-9159 hu-ism編集部
まで

中国国内の発送は1冊18元なり。
author : 二姐 | - | trackbacks (0)

hu-ism 2006年4月号

2006.03.20 Monday | 旧*tsubameのめ* > hu-ism

hu-ism 2006年4月号
今月号は日本のみなさんにも愛されている諸葛亮孔明の
末裔の住む諸葛村のお話。
上海に住んでいては感じられない「中国」を感じます。

さて、今回の「恋するピーファー市場カタログ」は
ダイジェスト版でお送りする「今スグ活用コレクション」。

このページ、普段は一つの市場(商場)の中の
特色ある10(11)店舗をご紹介しているのですが、
中には皆さんにご紹介したいのに、どのお店も扱っているものが
同じだったり似通っていたりするために扱えなかったり、
あまりにも有名であるため、今さらここで紹介するのも……と
ためらってしまわざるを得ないところだったりと、
お蔵入りしてしまった市場がいくつかありました。

しかし、上海に住む日本人の流動はかなり激しく、
常に「上海1年生」は存在します。
そういう人たちのために、ということで
有名どころを5カ所、ご紹介しました。

ぜひご活用くださいませませ。

hu-ism 上海風
2006年4月 第9号「四千人の諸葛さん」

お近くのホテル、外資系クリニック、日系飲食店、
日系住宅、不動産屋、語学学校などでみつけてね。


*特集*
四千人の諸葛さん

*読み物*

○みんなで書板(かいた)!
 今月のお題「『春』といえばズバリなんですか?」

○ラオワイの目
 「過ちから学べること」Anna Shpakovskayaさん

○季節の香り
 「シャングリラの雪解けを待って」Fukubayashi Ryokoさん

○食のある風景 中日比較考9
 「骨折スープの味」山田泰司さん

○匠魂(たくみだましい)
 船舶模型職人・李鉄民さん

○記憶の散歩
 「東洋一のオーケストラ」榎本泰子さん

○経済Zoom in!
 NEC信息系統(中国)有限公司・大和正幸さん

○視覚ism
 「かわいいものが好き」王向明さん

○麗しの空間
 ザ・セントレジス上海

○食餌療法講座(4)
 「イチゴ」ー講師・徐伝宏さん

○ごはんリレー

○文通しよう。

○仙人の広場

○悩み一本勝負!!

○ヒゲグラフ

○おくにじまん
 「自然の中が大好きな男より〜大分」SEIさん

○上海人家

*情報*
○娯楽マスター

○日誌から。

○恋するピーファー 市場カタログ9
「今スグ活用コレクション」

☆「ぐるグル」(中とじ別冊)☆
○特集
「さかなだヨ!全員集合」

○CAFE・俺流

○Men Bar 〜そして仲間〜

○路地裏ぐるグル 〜男の散歩道〜第9回
 永康路

○上海暴走族
「人と歴史が共存する街、南市の巻」ともっちー&たっちゃい


バックナンバーのお問い合わせは、
info@hu-ism.comもしくは、
中国上海(021)6391-9159 hu-ism編集部
まで

中国国内の発送は1冊18元なり。
author : 二姐 | - | trackbacks (0)

hu-ism 2006年3月号

2006.02.20 Monday | 旧*tsubameのめ* > hu-ism

hu-ism200603今月号はほのぼのとした
愛を感じさせるお母さんの姿。

さて、今回の
「恋するピーファー市場カタログ」は
静安寺にあるアニメがテーマの
新しいスペース、
「炫动乐百动漫城」をご紹介。

まだテナントが埋まりきっては
いないものの、
夕方にはリュックを背負った
学生たちの姿で賑わっている。
久光までお出かけの節には
ちょっと足をのばしてみてはいかが。

hu-ism 上海風
2006年3月 第8号「ほろり、おふくろの味」

お近くのホテル、外資系クリニック、日系飲食店、
日系住宅、不動産屋、語学学校などでみつけてね。


*特集*
ほろり、おふくろの味

*読み物*

○みんなで書板(かいた)!
 「おふくろの顔を描いてください」

○季節の香り
 「七廻り雑感」Ranko Aoyamaさん

○ラオワイの目
 「一緒に行こうよ(Go the way with us)」Peter Kyceltさん

○食のある風景 中日比較考
 「穢れなき子どもたちの土足」山田泰司さん

○匠魂(たくみだましい)
 シルクスクリーン農民版画職人・張耀中さん

○記憶の散歩
 「プライドと人情にふれた旅道中」ともざきなおさん

○経済Zoom in
 上海思考電子有限公司・中澤潤さん

○視覚ism
 「なくなるものだから、描く」裘莹さん

○麗しの空間
 88新天地

○食餌療法講座(3)
 「バナナ」ー講師・徐伝宏さん

○ごはんリレー

○文通しよう。

○仙人の広場

○悩み一本勝負!!

○ヒゲグラフ

○おくにじまん
 「北の国から〜北海道」miniさん

○上海人家

*情報*
○娯楽マスター

○日誌から。

○恋するピーファー 市場カタログ
「炫动乐百动漫城」

☆「ぐるグル」(中とじ)☆
○特集
「こどもと、ごはん。」

○CAFE・俺流

○Men Bar 〜そして仲間〜

○路地裏ぐるグル 〜男の散歩道〜
 广灵一路

○上海暴走族
「るっく浦東第2弾 周浦!ぶらり小上海の巻」ともっちー&たっちゃい
バックナンバーのお問い合わせは、
info@hu-ism.comもしくは、
中国上海(021)6391-9159 hu-ism編集部
まで

中国国内の発送は1冊18元なり。
author : 二姐 | - | trackbacks (0)

hu-ism 2006年2月号

2006.01.20 Friday | 旧*tsubameのめ* > hu-ism

hu-ism 2006年2月号今月号は
せつない表情を
しているようにも
思える猿の表紙。
「猿芝居」という
ことばは
あまり良い意味に
使われませんが
今回の「猿芝居」は
本当にお猿さんの
お芝居の話です。

さて、今回の
「恋するピーファー
  市場カタログ」は
斜土東路の
靴屋さん街の中の一つ
「上海靴都」を
ご紹介しています。
実はいまだに「魔女靴」と私の仲間内で呼んでいる
先のはげしく尖った靴を扱う店が大変多く、
日本人好みの婦人靴のお店を紹介するのは
大変難しいものだなあ、と実感させられました。

それでも、複数ある批発市場を歩いていると
掘り出し物も多々あります。
運だめしを兼ねてお出かけしてみるのも楽しいかもしれません。


hu-ism 上海風
2006年2月 第7号「猿と共に去りぬ」

お近くのホテル、外資系クリニック、日系飲食店、
日系住宅、不動産屋、語学学校などでみつけてね。


*特集*
猿と共に去りぬ

*読み物*

○みんなで書板(かいた)!
 今月のお題「あなたのふるさとから連想するものは?」

○ラオワイの目
 「エセ日本人 in Shanghai」Mark Andrewsさん

○食のある風景 中日比較考7
 「ラーメンとギョウザの立場」山田泰司さん

○匠魂(たくみだましい)
 ミニチュア自転車職人・黄啓発さん

○視覚ism
 「幸福な生活の中に見えるもの」周子曦さん

○記憶の散歩
 「消えゆく棚戸地区」佐々木清美さん

○経済Zoom in!
 全日空上海支店・須田潤一郎さん

○麗しの空間
 リージェント上海

○食餌療法講座(2)
 「香菜」ー講師・徐伝宏さん

○ごはんリレー

○文通しよう。

○仙人の広場

○悩み一本勝負!!

○ヒゲグラフ

○おくにじまん
 「歴史と美味かもん大国、佐賀。」がばいひぜんっ子さん

○上海人家

*情報*
○娯楽マスター

○上海通

○日誌から。

○恋するピーファー 市場カタログ7
「上海靴都」

☆「ぐるグル」(中とじ別冊)☆
○特集
「ケンコーハッスル」

○CAFE・俺流

○Men Bar 〜そして仲間〜

○路地裏ぐるグル 〜男の散歩道〜第7回
 万春街

○上海暴走族
「暴走小ネタ集、これな〜んだ&ど〜こだ?の巻」
ともっちー&たっちゃい

バックナンバーのお問い合わせは、
info@hu-ism.comもしくは、
中国上海(021)6391-9159 hu-ism編集部
まで

中国国内の発送は1冊18元なり。
author : 二姐 | - | trackbacks (0)
1 2 3 >>