シャンハイクラシノテチョウ

上海老婆生活指南と*tsubameのめ*の内容を統合
<< November 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

黒豆おからホットケーキ

2006.11.09 Thursday | 旧老婆生活指南 > レシピ

黒豆おからホットケーキ
冒頭から謝っておきます、ごめんなさい。
今回は分量の紹介がありません。

いろいろあって段取り通りに事を進められず、
黒豆を水に浸す時間が長過ぎたせいか、
しぼった時に出る泡がとても多くて、
それを取り除いたら豆乳の量がいつもよりも少なく、
出来も満足のいくものではありませんでした。

一方おからは通常どおりにたっぷりありますから
しっかり食べたいところなわけですが、
「いろいろあった」せいでまだ前日の卯の花が残っていたこともあり、
今回は勢いだけでホットケーキにしてみることにしました。
◎材料
*黒豆おから
*黒豆豆乳
*ベーキングソーダ 1つまみ
*じんたま糖 2つまみ
*卵
*すこーしだけ小麦粉
 (おからの量からすると、本当に気持ちだけ入れた感じです)

◎作り方
1.材料をみな混ぜあわせる
2.フライパンで焼く
写真は気持ちだけメープルシロップを点々とふって
クリームをのっけてみました。
(カメラを準備している間にクリーム溶け出す)

おからは1合の黒豆からとれたものです。

写真ではわからないのですが、
焼くと中がきれいな抹茶色になって、
食感もふわふわした柔らかい感じ、
豆の風味があるものの、豆臭くない、
豆があまり好きではない人にも喜んで食べてもらえるのでは
ないかと思いました。

おからに豆乳、とまめまめするのがいやな場合は
豆乳を牛乳にかえればよいかも。
次は卵抜きで試してみたいと思います。
(その時には分量はかるようにしないとね)
author : つばくろん(二姐) | - | -

毛蟹が旨い

2006.11.08 Wednesday | 旧*tsubameのめ* > たべるもの

毛蟹といってもあのカニではなく、お茶の話です。

「毛蟹(Mao xie)」は青茶の一種で、福建省安渓で採れます。
この面白い名前の由来は、
茶葉に生えている細かい毛が淡水蟹の産毛に似ている、或いは
葉の形が蟹の爪に似ていることから来ていると言われています。
民国の時代には「毛外」と呼ばれていたという資料も
見かけたことがありますが、
その由来についてはごめんなさい、わかりません。
「鉄観音」「本山」「黄金桂」と並び
「安渓四大名茶」の一つに数えられています。
毛蟹
とてもシンプルながら好い香りがあり、
のどごしがいい感じ。
鉄観音ではちょっと重い感じがする人には
ぴったりの軽さかもしれません。
柑橘系の香りがする、とも言われています。

以前TEA Camelliaの福袋でこれを手に入れてから
何度か楽しませてもらっていたのですが、
今回はTEAsiaでいただいてみることにしました。

今回は他に広東省鳳凰で採れるという
「蜜蘭香(Mi lan xiang)」という
甘さの強いお茶も紹介していただきました。
お茶の色はオレンジ色、フルーティなあまーい香りがします。
香りの甘さとは対称的にほのかな苦みがあるのが私の好み。
急に冷え込んできた上海ではこれから美味しくいただけそうです。
蜜蘭香
いずれも一般のお茶屋さん同様に店内で試飲ができるので、
おなかがすきすきではない時にぜひお試しを。

★TEAsia
上海市長楽路55号(長楽路×成都南路と重慶南路の間)
延中公園向かい
TEL:(021)5383-8173
営業時間:11:00〜21:00
定休日:水曜日
バス:02、920、926など「重慶南路」
URL:http://teasia.googlepages.com/
ゆうべ家で撮った写真がイマイチなので、
近日中に撮り直し予定(でもあくまでも予定)なり。
author : つばくろん(二姐) | - | trackbacks (0)

美しい金山農民画を求めるなら

2006.11.08 Wednesday | 旧老婆生活指南 > 市場/専門店 > 工芸品

金山農民画
(王金喜『争食』)
おみやげに人気のある「金山農民画」、
素朴な人々の暮らしが活きる作品です。

金山まで足を運ばなくとも
街のあちこちにあるおみやげもの屋さんで手に入りますが、
ある店は価格が異常に高かったり、
ある店は額も絵も粗雑な作りだったりと
納得のいかないものが多くありませんか。

素朴と粗雑は違います。

美しい作品を求めるならぜひこちらへ。
『D.ART』は金山農民画を専門に扱うギャラリーです。

オーナーが直接金山まで出向き厳選した作品だけを
取り扱っています。
もちろん鑑賞だけでも没問題。

物を売らんとするギラギラした視線の中では
美術品を楽しむことは無理な話です。
そういう空気を一切排除した隠れ家のような空間で
あなたの心に響く絵をみつけてみませんか。

南昌路の思南路口のところにある鉄門の横のベルを押して
門を開けてもらって入ってくださいね。

写真は私が購入した作品です。
心がとっても暖まります。

☆D.ART
上海市南昌路63号 (南昌路X思南路)
TEL:(021)6385-4401
営業時間:午前10時〜午後8時半
バス:42、911、920、926、945など「思南路」

もともとは茂名南路の
上海聚榮軒工芸礼品商城」にありましたが、
工事のために移転しました。

D.ART

***D.ART外観***
author : つばくろん(二姐) | - | -

Livin' Quarters/生活品味

2006.11.07 Tuesday | 旧*tsubameのめ* > たべるもの

淮海中路の華亭伊勢丹前から成都南路を北へ上がり、
長楽路を東へ歩いて行くと、
とっても小さいカフェを見つけることができます。
そこがLivin' Quarters(生活品味)です。

たまたま先日ここを通りかかり、
チョコフォンデュの道具を購入したのですが、
その時にくれたポイントカードの裏面に
サンドイッチのセットメニューの紹介が出ていたので
今日友人と食べてみることにしました。
卵サンドハムサンド


友人は卵のサンドイッチを、
私はスモークサーモンのサンドイッチを、
それぞれオーダーしたものの、残念ながら本日はサーモンがなく、
かわりにスモークハムのサンドイッチをオーダー。

ドリンクがつくのですが、これは二人とも「大棗茶」なるものにトライ。
大棗茶
まず大棗茶の登場。
とても大きなグラスに入ってきたのでびっくりしましたが、
やさしいほのかな甘さがのどにうれしい
あっさりした飲み物でした。

細かく刻んだ紅棗がグラスの底に少し沈んでいたのも
一緒にいただきました。蜂蜜が入っているようです。

しばらくして登場したサンドイッチは
目玉が飛び出そうなくらいにおっきくて、
卵サンドには目玉焼きが1つずつサンドされていました。

二人で仲良くわけっこしていただきます。
ナイフとフォークが出てきましたが、
手でしっかり持ってぱくついていきます。

パンがさくさくしていて美味しく、
テイクアウトして公園で食べたい気分です。

単品のメニューもいろいろあり、
かわいいサイズのケーキもあります。

窓の外にパジャマおばさんが見えたりするのはご愛嬌。
昔と今が混在する長楽路の散歩の休憩場所にはもってこいのお店です。

★Livin' Quarters/生活品味
上海市長楽路91号(長楽路×成都南路)
TEL:(021)5383-2936
バス:02、920、926など「重慶南路」
URL:http://livinquarters.zoomshare.com

10:00〜11:30の「朝のメニュー」もあり。
サンドイッチにホットドリンクのつくセットメニューは35元、
ケーキとドリンクのセットメニューも。
コーヒーや食器類の取り扱いもあり。

ポイントカードは5点でドリンク、10点でケーキ、
20点でセットメニューのサービス
author : つばくろん(二姐) | - | trackbacks (0)

黒豆の豆乳とおから

2006.11.07 Tuesday | 旧老婆生活指南 > レシピ

黒豆豆乳
こちらではおからは
人間さまの食すものではなく家畜の飼料なので、
一般に市場ではおからにお目にかかることができません
(旭洋の取材に行った時に聞いてみましたが、
製品化される可能性はほとんど無いようです)。

しかし、おからが食べたいんです〜。
ならば己で作るしかなかろうよ、なあ、ワトソン君。

幸い上海で売られているジューサーミキサーの大半には
豆乳を作るための濾し網がついたパーツが付属していて、
家で豆乳を作ることができます。
そのパーツの中に残るものがそう、おからなのです。

というわけで最近ちょこちょこ豆乳を作っていたのですが、
たまたま友人と話していて
「黒豆で豆乳を作ったらどうかな」という話が出たので、
そうよね、黒豆でも作っちゃえばいいよね、
ということで早速作ってみました。
◎材料
*黒豆 1合
*水  3合〜6合
単位が「合」なのは私が米を計量するためのカップでとったからで、
これを「カップ」にかえていただければいいかと思います。


ほかにフードプロセッサーやミキサーの類、
清潔なさらし木綿などのこし布

◎作り方
1.黒豆は洗ってきれいに汚れをとり12時間程度水につける
  蓋付の容器に入れると保管に便利
2.1の豆と水を何回かにわけてミキサーにかけ粉砕撹拌する
3.2を少しずつこし布に入れてしぼる
  絞った汁が豆乳に、
  こし布に残ったかすがおからになるのでR

4.豆乳を鍋にかけて中火で加熱。
 沸騰したら弱火にして5分〜10分加熱。
  この時、木べらなどでゆっくりかき混ぜ続けることをお忘れなく。
  しぼった後、鍋に移すときは泡を取り除くこと。
  この泡が青臭さや苦みの原因となるんだって。
5.冷やして飲むもよし、温かいまま飲むもよし、
 味つけもお好みで、さあ召し上がれ。
6.おからはフライパンで乾煎りするもよし、オーブンで焼くもよし。
 私のおすすめは電子レンジでチン。
 時間は3〜5分程度を目安にチャレンジしてみてみて。
本当は先に熱を加えてからしぼる方が濃い豆乳ができるそうですが、
熱を加えたものを手でしぼるのは至難の業。
それに先にしぼっておくと、皮や胚芽が取り除かれるため、
苦みやえぐみが少なくてすむそうです。

このできたての豆乳、私は何も入れずに美味しくいただき、
夫にはじんたま糖(大阪市生野区の鴻商店製)を少し入れて
甘みをつけてあげました。
Wおから
おからはきれいに乾燥させると日持ちするそうですが、
豆乳はできるだけその日に飲みきった方がいいです。
(写真は大豆のおからと黒豆のおからの比較)

こんな楽しいサイトをみつけました
★おからひろば http://www.okara.jp/
author : つばくろん(二姐) | - | -
<< 1 2 3 4 >>