シャンハイクラシノテチョウ

上海老婆生活指南と*tsubameのめ*の内容を統合
<< November 2005 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

TEA Camellia

2005.11.30 Wednesday | 旧*tsubameのめ* > TEA Camellia

ロールキャベツランチ

もうずいぶん前に友人から紹介してもらっていた
TEA Camellia」へ今日ようやく足を運ぶことができた。

今日のランチは「ロールキャベツ」。

私が子供の頃によく食べたトマトソース仕立てではなく
あっさりしたスープ仕立てで、とても食べやすい。
そして往々にして外食でロールキャベツを食べると
胆嚢の無い私は胸焼けをおこすのだが、
またくそういうこともなく、味が濃くなのも嬉しかった。

写真には無いが、お茶と林檎がついてきて締めて38元なり。
これまた写真には無いのだが、最初にお茶と一緒に出てくる
ミニおてふきがなかなか「有意思」で、
なにが「有意思」なのかといえば、
店内の雰囲気にはちょっとあわないんですが、と思う
十二支の絵が1つずつついていることと、
ほどよすぎる濡れ加減(つまりは水気が多すぎ)で、

これは何ゆえ採用されたものなのか、と
友人が老板に問うてみたところ、
私たちが想像しなかった答えが返ってきた。

「においがしない」

そうなのだ、上海のレストランで出されるお手拭きは、
紙のものも布のものもとにかくにおいがする。
本来「匂い」と書くべきところなのだが、
はげしく食事の邪魔をしてくれるのでここは「臭い」とするのが
正解なのだろう。

それに1袋1袋に描かれた十二支が、複数の人で来店すれば
その人数分だけの種類並ぶことになり、話に花が咲く、とも言う。

なるほどー。

私たちは感心しきり。

老板は妙な野心を感じさせない、物腰の柔らかい、かといって
決しておかまさんモードな柔らかさではない実にあたりのよい人で、
何かを解説してくれる時にも嫌みを感じさせない。
それはきっと自身が自信を持ってすすめるものであっても
その自信をひけらかさないからだろう。

友人たちがあしげく通いつめる理由がそこにあるような気がした。

ミルクレープ

これはミルクレープ(32元)
私は友人のオーダーしたものを一口だけもらったのだが、
クレープ生地の加減もよく、
なんといってもクリームがべたべたと甘かったりせず、
ほどよい甘さ。
病みつきになるのも理解できる。

チョコレートケーキ

お次はチョコレートケーキ(32元)
こちらも別の友人がオーダーしたものを一口よばれてみる。
しっとりした食感がよい感じ。
チョコレート好きにはたまらないだろう。

そして私ともう一人の友人が頼んだのがこのチャイ。
TEA Camelliaのサイトを見た人でないと知ることができないという
「裏メニュー」。

チャイ

チャイ(60元)はたっぷり甘くした方が美味しいというが、
今日の私はあまり甘いものを欲していなかったことと、
カフェオレボウルの横にちょこんとかわいいクッキーがついていたので
砂糖はパスしてそのままでいただく。美味しい。

昼食より高いお茶をいただくのはかなり贅沢だが、
これは十分納得できるお値段。
本来私はコーヒー飲みではないので、
コーヒー好きの人たちと出かけると
申しわけ程度にある紅茶メニューの中から
妥協に妥協を重ねた状態で何かを選ぶことになることが多いのだが
ここにはたくさんのお茶があり、
コーヒー好きにもお茶好きにも選択肢がいろいろあるので
とてもうれしい。

最後に彼女たちの"熱烈recommend"だった「木柵鉄観音」を
25グラムだけ買って帰ることにする。

これは台湾の木柵(台北郊外)というところでつくられている茶葉で、
以前に何かで読んだところによれば、
安渓鉄観音の苗木と製法がが20世紀初頭に台湾に伝わって
つくりはじめられた種類らしいものの、
後に独自の製法をあみだすこととなり、現在に至るとか。
機会があれば手に入れてみたかったのだが、
こんなに簡単に入手できるとは思ってもみなかった。

家で早速煎れてみる。

大変飲みやすく、すっきりした渋みとまろやかな甘みが美味しい。
3煎目あたりから病みつきになってきて、
ちまちまお湯を足すのが面倒になり、
その茶葉をマグカップに移しかえて
普段どおりがぶ飲みモードに切り替えても、
毎回違う味わいでかなり楽しめた。

お店にたくさん人が集ってこないと困るけれど、
こんな楽しい隠れ家が人であふれかえるようになってしまうと
ちょっと寂しいかも、などと思ってみたり。

上海の街の喧噪に疲れた時にはぜひこちらへ。
きっとまた明日からがんばれることだろう。

TEA Camellia
上海市延安中路915号(上海展覧中心南向い)
TEL:(021)6289-3737
営業時間:11:30-22:00(ラストオーダー21:30)
休日:不定月曜日
バス:48、49、71、127、548(銅仁路)
   01、71B、925、936、滬青、滬朱(陝西北路)
http://www.tea-camellia.com/
中国茶教室やお茶の試飲会などもあり。
詳しくはメールにて。
BAR Camellia
2005年12月1日より、
毎週木・金・土曜日限定(〜24:00)にて営業開始。
author : つばくろん(二姐) | - | trackbacks (0)

思考楽書局から大衆書局へ

2005.11.29 Tuesday | 旧*tsubameのめ* > いろんなところ

思考楽グッズ24時間営業だった浦東南路の
思考楽書局がなくなってから
思考楽書局で買い物することが
ほとんどなくなった。

その後、
正大広場の思考楽書局が
改装か何かのために
一時閉鎖していたので、
これで完全に利用することが
なくなった。
そして今日、久々に正大広場の思考楽書局へ行ってみたところ、
あれ?なんか名前が変わってますよー、と気づいた。

掲げてある看板には「大衆書局思考楽」と書いてある。
ふーんどこかと合併したのね、程度にしか思っていなかった。

レジで決済する際に会員カードを出したところ、
お姉さんに「あらこれ期限過ぎているわ」と言われ
(実は知っていた)
続けて「このカード、137ポイントたまっていたわ。
新しいカードを作るから50ポイントは失うけど
残りの80ポイントで何が欲しい?」と聞かれびっくり。

あらー、10%オフにしてもらったらポイントはつかないんだとばかり
思っていたのに、ポイントもしっかりついていたのね。

で、何があるの?

ということでもらってきたのが写真のもの。

Tシャツとノートとメモ帳。

Tシャツが40ポイントだとわかったので、
最初にすすめられたノートがさして欲しいものでもなかったので
シャツ2着にしてもよかったのだけれど、
ここまで派手派手だと38歳はさすがに躊躇してしまう。
まあ1着でよかっただろう。

そして今日もめでたく10%オフにて本を購入できた。

帰宅してからネットで調べてみたところ、
名前に「思考楽」の文字は残してあるものの、
経営にはもう関わっていないのだという。

なんでも思考楽書局は銀行に数千万元、出版社に1000万元という
大きな負債を抱えているとかで、
南京の大衆書局が上海進出にあたり「思考楽」というブランド名を
自分達の名前にくっつけるということで、
この負債まみれの店舗をそっくり引き継いだわけである。

大衆書局にすれば店舗用地を探したり工事をしたりという手間無くして
一気に上海で3店舗(福州路、徐家匯、正大広場)を展開することに
成功したわけだし、消費者にすれば経営が変わっても
続けて利用できることにはかわりがないし、
売り上げの何割という比率はまだ決まっていないらしいが、
これらの店舗の収益から思考楽へ金が渡されることにより
思考楽は負債の返還が可能になる、という考えらしい。

いずれにしても買い物には支障がないようでありがたいありがたい。

大衆書局
*美羅店
   肇嘉浜路111号4楼(美羅城)
   営業時間:10:00-22:00
*福州店
   福州路579号
   営業時間:9:00-21:00
*正大広場店
   浦東新区陸家嘴西路168号3楼(正大広場)
   営業時間:10:00-22:00
author : つばくろん(二姐) | - | trackbacks (0)

OSHARE 手絵日語流行館

2005.11.28 Monday | 旧*tsubameのめ* > よむもの

OSHARE1いつからだろう、
外国人が中国語を学ぶための書籍が
置いてあるコーナーだけではなく、
中国人が日本語を学ぶための書籍が
置いてあるコーナーも注意してみる
ようになった。

というのもそこに掘り出し物が
多々あるからである。

今回も私の中ではなかなかの
掘り出し物だと思っている、
OSHARE 手絵日語流行館
中は6つの項目に分かれていて
図解でそのものの名前を紹介しているだけではなく、
雑誌や広告などから引っ張り出したと思われるキャッチコピーも
一緒に書かれてある。

OSHARE2具体的な商品名の
書かれたイラスト
などのページは
ここでは紹介
しないけれど、
例えば
「FOOT CARE」の
ページだと
サブタイトルに
「『フットケア』で
目指せ!
サンダルが似合う
ツルピカ足。」、
軽石の絵に「素材の
安全さが大切!」、

足拭きシートの絵に「軽くて使いやすく、値段も手頃」なんて
吹き出しがついている。

さらにところどころに会話のページも折り込まれている。

特に気に入ったのはこの本の
「課堂上学不到的日語(教室では学ぶことのできない日本語)」
というサブタイトル。

そりゃ授業ではスカートはみんなスカートだよね、
「ひざ丈スカート」だの「タイトスカート」だの区別して
教わるわけじゃないもの。

中国語で何と言うのか、
どうもしっくりくる言葉がみつからない、と思っていた
いくつかの言葉を私はこの本で知ることができた。
もし書店で見かけたらちらっとのぞいてみてね。
買ってしまう人も少なくないかも。

OSHARE 手絵日語流行館
著者:林郁婷
上海世界図書出版社 2005年8月第1版
ISBN 7-5062-7489-2/H・604
22元

6F エレクトロニクス
5F パーソナルケア
4F ファッション
3F カジュアル
2F アクセサリー
1F ビューティー
author : つばくろん(二姐) | - | trackbacks (0)

上海中餐館500強

2005.11.28 Monday | 旧*tsubameのめ* > よむもの

上海中餐館500強今日、大学の帰りに
新しい教材を探すべく、
淮海中路の書店に寄ってみた。

一通り気になるものをメモして、
自分の買いたい参考書の支払いを
レジで済ませてから
レジの前に積まれていることに
気がついたのがこの本。

名前は『上海中餐館500強』、
『上海餐飲』という雑誌で
上海の2万軒以上にものぼる
レストランの中から専門家の意見と
読者の投票によって選ばれた
「ベスト500」なのだそうである。

中の写真は白黒ながら、
解説があってわかりやすいし、
エリア別に分けられているので
上海中餐館500強/なかみ行こうと思う場所に
どんな中華料理の
レストランが
あるのかを
容易に知ることが
でき、アテンドにも
重宝しそうな感じ。
(と書く私が
アテンドをすることは
ほとんどない)

上海中餐館500強
主編:呉龍
上海文化出版社 2005年8月第1版
ISBN7-80646-836-6/F・47
35元
author : つばくろん(二姐) | - | trackbacks (0)

hu-ism 2005年12月号

2005.11.20 Sunday | 旧*tsubameのめ* > hu-ism

hu-ism200512
今回は印鑑に染み付いた赤色が
心の暖かさを伝えてくれているような
そんな気がした号。
その暖かさは特集の
「じいちゃんの玉手箱」から
感じとることができる。

今号のピーファーは、
9月28日に開業したばかりの
「双季花芸」
またしても浦東ですか、と
がっかりされることなかれ。

浦東は実は遠い場所では
ないのであーる。
特にここなんぞは
南浦大橋を渡ってすぐの場所にあるので
市の中心から北や西の市場へ出るよりずっと便利なのだ。
1階は主に生花を取り扱い、2階では造花、工芸品などを取り扱っている。
トイザらスを思わせるような玩具店もある。

陝西南路にあった花市場が地域の再開発の都合で10月に閉鎖となったため、
多くの店は曹家渡の花市場へ移転したのだが、
ここ双季花芸へ移ってきた店も少なくない。
これからが期待される花市場である。

訂正
記事の中のアクセス紹介部分の最後、
「機場6線『老西門』他」という記述は11月号のものです。
これに乗ってもここへはたどり着けないのでご注意下さい。

hu-ism 上海風
2005年12月 第五号「じいちゃんの玉手箱」

お近くのホテル、外資系クリニック、日系飲食店、
日系住宅、不動産屋、語学学校などでみつけてね。


*特集*
じいちゃんの玉手箱

*読み物*
○みんなで書板(かいた)!
 「サンタさんからもらいたいプレゼントは何ですか?」

○ラオワイの目
 「予想と現実を意識して未知から『魅知』へ」Alexandra Schmidtさん

○食のある風景 中日比較考
 「メニューには立ち向かう態度」山田泰司さん

○匠魂(たくみだましい)
 切り絵職人・趙子平さん

○視覚ism
 「COLOR YOUR LIFEー子供たちのために」田学森さん

○記憶の散歩
 「海を越えた人情の運び屋ー北山司さんのこと」陳祖恩さん

○経済Zoom in
 コクヨインターナショナル/国誉貿易(上海)・大田豊さん

○麗しの空間
 オークラガーデンホテル上海

○ごはんリレー

○文通しよう。

○仙人の広場

○悩み一本勝負!!

○ヒゲグラフ

○おくにじまん
 「山、海、川、人に癒される宮城県」おおばのりこさん

○上海人家

*情報*
○娯楽マスター

○上海通

○日誌から。

○恋するピーファー 市場カタログ
「上海双季花卉園芸市場」

○上海暴走族
「クリスマス、教会を見に行こう!」ともっちー&たっちゃい

☆「ぐるグル」(中とじ)☆
○特集
「See you at the Party」
○CAFE・俺流
○Men Bar 〜そして仲間〜
○路地裏ぐるグル 〜男の散歩道〜
 宜川路


バックナンバーのお問い合わせは、
info@hu-ism.comもしくは、
中国上海(021)6391-9159 hu-ism編集部
まで

中国国内の発送は1冊18元なり。
author : つばくろん(二姐) | - | trackbacks (0)
1