シャンハイクラシノテチョウ

上海老婆生活指南と*tsubameのめ*の内容を統合
<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

泰康路のLAPIS THAIとトルコアイス

2014.09.25 Thursday | お店屋さん > 飲食店

今日は&flowのマリさんに相談がしたくて、
きちんとご挨拶すべくMINAちゃんと&flowで待ち合わせ。
結局二人とも渋滞に巻き込まれて予定より遅めの時間に到着するも、
とりあえず私の悩みへの対策は完了。
マリさんアリガトウ。
さて、MINAちゃんと私はランチタイムへ。

どこにしようか、どこでもいいよ、ってな調子で歩いていたら、
LAPIS THAIのランチの看板が目に入り、
MINAちゃんが久しくタイ料理を口にしていないということだったので、
ちゃっちゃと店の中へ。

なんせ泰康路のお店屋さんは新天地と異なり、
本当にそのままの住宅が改造されているだけなので、
なーんでこんな踏み面が浅くて急な階段を作るかな、ってな
とってもこわーい階段をのぼって2階へ。

最初は、恥ずかしいぐらいラブラブシートな席に連れて行かれそうに。
四十路の二人とはいえ、MINAちゃんはとっても可愛くて
年寄りはるかに若く見えるから、殿方と一緒ならまだ絵になるケレド、
さすがに私はどうしようも無いよ〜。

ということで、普通のテーブル席に案内してもらい一息つきます。

ふとラブラブシートがあった方向に目をやると、
その傍の壁一面にボトルが。見事やね。

LAPIS THAI1

雰囲気はとてもいいけれど、昼でこの明るさなら、
夜は老眼ズにはメニュー読めないね〜なんて笑いながら、
ランチメニューを選びます。

MINAちゃんは、グリーンカレーのセットを、

LAPIS THAI2

私は、酸甜鶏のセットをそれぞれ注文(各58元)。

LAPIS THAI3

ランチには、スープとデザート、そしてコーヒーもしくはレモンティーが
ついてきます。

そのスープが美味しくてビックリ。

LAPIS THAI4

酸辣湯をココナッツミルクベースで作ったような感じ。

LAPIS THAI5

フクロタケや鶏肉がたっぷり入っているのにも感動。
唐辛子の辛さが苦手な私でも、美味しくいただきました。

グリーンカレーは、MINAちゃんが想像していた以上に辛かったようで、
「美味しい」と「鼻水がとまらんわ」が交互にエンドレス。
食べるのに苦戦している様子でした。

酸甜鶏は、骨付の大きな肉をイメージしていましたが、
酢豚ならぬ酢鶏といった感じ。
甘酸っぱさが食欲をそそります。

そしてデザートは、西米糕。
タピオカでできたおやつです。

LAPIS THAI8

お姉さんがカレースプーンのような大きなスプーンを添えてくれましたが、
それで食べるのは非常に辛い。
なので、失礼して私は手で。

LAPIS THAI6

てっぺんにちょこんとのっているのも、
中のタピオカに混ざってちょこちょこっと入っているのもとうもろこし。
上のココナッツプリン様のものが甘さ控えめであっさりしていて、
タピオカのプチュプチュと、とうもろこしの食感が
ヤミツキになる一品です。メインは決して悪くなかったけれど、
どちらかといえば、スープとデザートがイチオシ!な感じのランチでした。

そういえば、隣の席には韓国人の女性二人が座っていたのですが、
彼女たちの席にはこの西米糕が2つしか置かれていなかったことに
MINAちゃんが気づきました。何故私たちには4つ??
それは、私が3人前食べると思われていたからでしょうか……謎。

ここでひとしきり楽しんだ後は、
後で寄ろうと決めていたトルコアイスのお店へGO!

トルコアイス1

お兄さんにMINAちゃんが「原味(オリジナル)」を2つ注文してくれました。
が、お兄さんのオススメで1つはチョコレート味とのミックスに。
ま、それもええよ。

お兄さんはイスタンブール出身のお茶目さん。
写真撮影のオッケーを出してくれた途端、
いろいろとシャッターチャンスを与えてくれます。

トルコアイス2

しっかりカメラにアイスを向けたポーズも。

トルコアイス3

ここには載せられませんが、途中でMINAちゃんもてあそばれるの巻、
棒についたアイスの先にコーンを乗せて、
渡してくれるフリをしてからかってきます。
(MINAちゃんのオトモダチでその図に興味のある方は、
MINAちゃんに写真をあげたので、見せてもらってください。
二人の表情が可愛いデス)

トルコアイス4

お兄さん、中国語オッケーですが、やはり英語の方が楽な様子で、
アイスを練り練りしながらMINAちゃんと英語で会話。

トルコアイス5

じゃーん、そしてこれができあがり。
チョコとのミックス味です。
私もなかなか渡してもらえず、かなりあそばれました。

味はかなりあっさりしていて、
食べた後で飲み物が欲しくなるということはありませんでした。
(甘さがしつこいと、後で水が欲しくなるでしょ)
コーンがもう少し美味しいといいんだけどな。

泰康路、田子坊は常に人があふれかえっていて、
いつも目的のところへしか行かないのですが、
たまには別のお店へ行くのもいいですね。

LAPIS THAI(藏珑泰极)田子坊店
 上海市黄浦区泰康路248弄14号(x瑞金二路)
 地鉄9号線「打浦橋」1号出口
 TEL:(021)6473-3989
 営業時間:11:00-25:00
 http://www.lapisthai.com/

*OSES 土耳其餐廰
 上海市黄浦区泰康路248弄6号后門(x瑞金二路)
 営業時間:10:00-21:00
author : つばくろん(二姐) | - | -

烟美 kemuri

2014.09.17 Wednesday | お店屋さん > 飲食店

今日はMINAちゃんとのお土産交換会。
お約束の二◯加煎餅をいただきました。

で、せっかくなのでjinjing妹も誘って3人で夜ごはん。

jinjing妹から
「ベトナム料理かあっさりしたもの」のリクエストをもらって、
10号線沿線でさがしていたのだけれど、
帰りのこともあるのでどこがいいかな〜とみんなで相談した結果、
MINAちゃんから話を聞いていたキノコ麻薬鍋を食べるべく、
ココに集まることに。
MINAちゃんサクッと予約入れてくれたのねん。

メニューはすべてMINAちゃんにお任せで、
今回ほんとにおんぶに抱っこ。
なーんも考えなくていいのはラクチンなのねん、いひひひひ。
ありがとなのねん。

燻製いろいろ

チーズの味噌漬けと、燻製いろいろ。
燻製は、左からチーズ、たくあん、たまご。

たくあん!? そう、たくあんの燻製。

スモーキーなたくあん、美味しいデス。
これはやみつきになりそう。
帰宅してからP!-mamaちゃんと話していたら、
「いぶりがっこですか?」と聞かれまして、
調べてみたら秋田の名物に「いぶり漬け」という漬物があり、
湯沢のお漬物屋さんが販売しているいぶり漬けの商標が
「いぶりがっこ」なんだそうですね。

今日いただいたたくあんは、たぶんたくあんとして
完成しているものをスモークしたものだと思うので、
いぶり漬けではないと思うのです。
いぶりがっこ、気になってきました……。

話を戻して、

軟骨入りつくね他

こちらは軟骨入りつくね、エリンギ、粗挽きウインナーの
炉端焼き・焼き物兄弟。
エリンギはやっぱり美味しい。キノコええね〜。
つくねはしっかりした味つけで、ごはんと食べてもいい感じ。
きっとごはんがススムくん。1本でかなり食べごたえがあります。

焼き物3兄弟

こちらはお野菜の焼き物兄弟、「人気野菜4種盛り合わせ」。
これは一人一皿ずついただきました。
ピーマンが甘くなってうまうま。
そして期待の星・アボカドくんはわさび醤油でいただきます。
アボカドはよく食べますが、
これを焼くという発想がありませんでした。
家でも上手くできるかな〜。
しいたけもアスパラガスも好きな野菜なので大満足。

そして、いよいよ真打登場。
キノコ麻薬鍋!!
キノコ麻薬鍋1

お鍋が登場するとお姉さんが惜しげも無く
たっぷりトリュフを削って投入。
たくさんのキノコがひしめきあって、
濃厚な味と香りを楽しませてくれます。

キノコ麻薬鍋3

食べ始めてしばらくすると、jinjing妹が松茸発見!
その後、私の器の中にも松茸くんを発見。
私は松茸がそんなに美味しいものだとは思えないのですが、
口の中に広がる香りが良いのはたしか。
そして秋になると大量に松茸を仕入れてきて、
お客さんに配っていた父をふと思い出しました。

キノコ麻薬鍋2

鍋の中に入っているキノコの名前を確認しませんでしたが、
かなりの種類が入っている模様。
コレはたしかに「麻薬鍋」、クセになる味です。

そういえば、まだ大阪に住んでいた頃、
ナイアガラさんが仕事で中国からトリュフのサンプルを
取り寄せたことがありました。
それも中国郵政の文書用の青いEMSの紙袋に
無理矢理つっこんであったような記憶があります。
まだ20代の頃の話です。あのトリュフ、後でどうなったんだろう。

写真を撮り忘れてしまいましたが、
シメはうどんを入れていただいて、おなかいっぱい。
ごちそうさまでした。

烟美 kemuri
烟美 kemuri

上海市長寧区延安西路2088号(x伊犁路)
嘉頓広場(obama広場)1階
 軌道10号線「伊犁路」1番出口から徒歩10分
TEL:(021)6070-2101(予約優先)
営業時間:
 月ー金:11:30-13:30 18:00-25:00
 土ー日:12:00-15:00 17:30-24:00
 祝祭日休業

東京・神楽坂にある「江戸前炭火焼kemuri」の
海外1号店やねんて。
author : つばくろん(二姐) | - | -

花ちゃんの台所

2014.07.06 Sunday | お店屋さん > 飲食店

花ちゃんの台所

ずいぶん前に新しい和食屋さんを開拓しようと大衆点評を見ていたら、
家からそう遠くないところに初めて見る名前の店が。
その日の夜、娘と二人で行ってみると、
外観でここだなとわかるものの、看板のあがっていない店が一軒。

おそるおそる中に入ってみると座席は満席。
諦めようかと思ったところ、
ちょうど食事を終えたお客さんがいたおかげで
カウンター席に落ち着くことに。

カウンターといっても
申し訳程度に板がついているだけで
ほとんど奥行きの無いものだから、
次々出て来る料理の皿がのらなくて焦る焦る。
おまけに後ろのテーブル席との間がほとんど空いてなくて、
時々肘がテーブル席のお客さんに当たったりなんかしちゃったり。

リーズナブルな割に、そのボリュームたるや
採算がとれているのか心配になるほどで、
店員さんは愛想がいいし、休む間もなくきびきび動いていて、
料理も懐かしく美味しい味で、私たちはすっかり気に入ったのでした。

「次は予約した方がいいですよ」と言われ、
たしかにそうだなと思いながらその日は帰りました。

そして今日。
国家開発銀行大厦まで出て来たので、その帰りに寄ってみることに。

よく晴れた日曜のお昼12時過ぎ、店の場所からして
きっとお客さんはいないだろうとふんで中へ入ってみると、
入口側の部屋には誰もいなくて、奥の部屋へ通されました。
2組ほど中国人の若い女性が食事をしているだけで、
やっぱりそうだよね、と言いながら食事を始めました。

ところが、隣のテーブル席のお客さんが食事を終えて出て行ったと
思ったら、次の女性客が現れ、そのうち団体さんもやって来ました。
私たちが食事を終えて店を出る頃にはもう13時をまわっていましたが、
入口側の部屋も遅いランチタイムで賑わっていました。

出し巻きたまご

ふわふわで口あたりのよい、だし巻きたまご。

串焼き

玉ねぎ串と椎茸串(各1本5元)。
椎茸好きにはたまりません。

唐揚げ

鶏の唐揚げ。
ジューシーで、かなり後から食べても中がアツアツでした。

焼うどん

焼うどん。
想像を絶するボリュームで、写真では隠れていますが、
お肉や野菜がたっぷり。

他に男性陣のための持ち帰り用のおかずも注文したところ、
こちらが言う前に、調理する時間を確認してくれました。

花ちゃんの台所・壁面

そして壁にはたくさんの写真が。
どのお客さんも楽しそう。

平日のお昼にも一度行ってみたいなと思いました。

*花ちゃんの台所(花醤台所)
 上海市浦東新区栖霞路41号(x南泉北路)
 軌道2号線「東昌路」2号出口
 南泉北路を北上し栖霞路で左折
 TEL:(021)5047-3579、13482487129(久美さん)
 営業時間:11:00-24:00
 (東昌路に2号店アリ)
author : つばくろん(二姐) | - | -

人道素菜・蓮香齊素菜 百匯自助餐

2014.06.21 Saturday | お店屋さん > 飲食店

ここのところ外食は素食づいているワタクシですが、
決して菜食主義者になったわけでも、
ダイエットに励んでいるわけでもなく(それは励めよ)、
ただただ、美味しく野菜を楽しみたい、それだけのことでゴザイマス。

人道素菜・蓮香齊素菜1

今日は、台北へ移住したサニーさんを久々に上海でお迎え、ということで
集うメンバーの足の便など考えて場所を選んだ結果、ココになりました。

愚園路の「人道素菜」、
ここは各階が異なるメニューのフロアになっていて、
私たちは3階の198元ビュッフェの「蓮香齊素菜」で食事をしました。

静安寺の真横というか真裏にありながら、
ふろむ台湾なので、お店のつくりなども大陸系素食の店とは違います。

人道素菜・蓮香齊素菜2

1階や2階のフロアはいつも混んでいると耳にしていましたが、
さすがにこの3階はそれなりにお客さんはいるもののかなりすいていて、
ゆったりできる感じです。

メンバーが揃ったので食事開始。
しかし、料理が多すぎて、どれを選ぶか迷ってしまいます。
(写真の料理はごくごく一部)

人道素菜・蓮香齊素菜3

ワタクシの一巡目は、きのこのスープにパイン酵素、
そしてお皿にいろいろ料理盛り。

料理にはそれぞれ中国語、英語、日本語でメニューの名前と、
料理に卵やアルコールなどが含まれているかどうかが表示されています。

左手前のサーモンのにぎりのようなものは、こんにゃくでしたでしょうか。
中央右手あたりの茶色とオレンジの間のような色のつやつやっとしたものは、
なんちゃって酢豚のようなものなのですが、
この料理の日本語にみんなひっかかりました。

人道素菜・蓮香齊素菜4


「っぱいベジタリアン」

「す」はどこへ行ったのやら。

二巡目は点心と、チカさんオススメだった松茸の土瓶蒸しを
とりに行きます。

人道素菜・蓮香齊素菜5

土瓶に入っていないので、土瓶蒸しと言わなくてもいいですが、
「松茸茶」、こう書かれると何やら別のモノのようにも思えてきます。

人道素菜・蓮香齊素菜6

そして日本語は「松茸を」

どうぞと言われているのか、松茸をどうにかしようというのか、
謎が謎を呼ぶ説明。
味は大変濃厚で香りもなかなかのものです。
飲み干してから急須の中をのぞいてみると……、

人道素菜・蓮香齊素菜7

松茸とクコの実発見。
これも美味しくいただきました。

さらに三巡目。
いっしーに「デザート食べないの?せっかく来たんだから食べないと」と
言われたので、甘いものをチェックしてみます。

人道素菜・蓮香齊素菜8

先に梨のスムージーを堪能して、その後にケーキをとってみました。
小さい方は卵不使用のチーズケーキ、大きい方はキャラメルなんとか。

このお店は、Lacto-Ovo-Vegetarian或いは
Lacto-Vegetarian向けのメニューが豊富にあるような気がしました。
すべての料理に表示がついているので、みんなでごはんを食べる時に
それぞれの考え方・ライフスタイルにあわせて料理を選ぶことができるのは、
いいことだと思いました。

しかし、砂糖を結構使っているものが多いかなという印象も。
砂糖使用不使用についても表示があるとさらに嬉しいかも。

ケーキが甘いので、紅茶を一緒にいただきました。
お茶のコーナーでもオドロキの日本語発見。

人道素菜・蓮香齊素菜9

「雪がシュンギク」

いえ、雪はシュンギクにはならないです。
雪菊茶も良いですが、今回はダージリンをいただきました。

他にも見てまわるとツッコミどころ満載。
P!-mamaちゃんのツボにハマった

人道素菜・蓮香齊素菜10

中国語の名前も、英語の名前も、もちろん日本語の名前も、
さっぱり意味がわかりません。

「香」は、良い香り、美味しい匂いがする状態を指し、
白米が美味しく炊きあがった時の香りなども「香」と言ったりします。
「吉士」はカスタード(クリーム)を指す場合と、
チーズを指す場合があります。
しかし、この「可馬」が何なのかがわかりません。
このお菓子はもう売り切れてしまったようで、
私が行った時にはもう札しか残っていませんでした。謎のままです。

人道素菜・蓮香齊素菜11

中国語で「色拉」はサラダのこと。
マヨネーズを「色拉醤」と呼びます。
(他に沙拉醤、蛋黄醤とも)

「拉面」はラーメンのことですが、ここでは文字を切る場所を
完全に間違えています。

お金要らないので、日本語直させて欲しい〜。
でも、P!-mamaちゃんが
「そのままであって欲しい気も(ちょっとする)」と言うのもわかる〜。

まあ、そんなこんなで、口も目も楽しんで、
フロアの照明が消されるまで居座り続け(まだ他にもお客さんいました)、
楽しく夜は更けていきました。


蓮香齊素菜(百匯自助餐)
上海市静安区愚園路151号人道素菜3楼、4楼(x万航渡路)
軌道2/7号線「静安寺」駅 2番出口
TEL:(021)5168-8799
営業時間:10:00-14:00、17:00-21:00
http://www.jendowvegetarian.com/
author : つばくろん(二姐) | - | -

同源堂蔬食館(Spring Vegetarian)

2014.06.18 Wednesday | お店屋さん > 飲食店

今日は浦東へ滅多に来ることが無いという
ともりんりんを迎えての浦東ランチ。
メンバーが4人だったので、368元の四人套餐をチョイス。

4人でセットメニューを食べるにはちょっとテーブルが小さくて、
どんどんどんどん運ばれて来る料理であふれんばかり。
おまけに料理が運ばれて来る前にyuliyukiさん合流待ちで、
とあるアンケートに答えていたので、
気がつけばどうやって写真を撮って良いかもうわからない状態。
yuliyukiさん到着と同時に食事開始!

メニューはタブレットPCで見るようになっていて、
細かい料理名まではチェックしていなかったので、
後からもらったレシートをもとに名前を書いています。
いくつか謎なままのものもあり、もしかすれば間違っているかもしれません。
ご諒解くださいませませ。
(いつかこのコースを頼むことがあれば修正します)

春菊のサラダ
料理名は不明(消去法でいくと残る名前が1つあるにはあったのですが……)
醤油ベースのちょっと甘いドレッシングが美味しくて、
春菊も苦みやえぐみが無くとっても食べやすい。
みんな「こんな春菊どこで買えるのかな」と興味津々。

春菊のサラダ


金玉満堂
かにみそやほぐし身が混ぜてある「蟹粉」に似せた
「素蟹粉」の料理と思われ。
素蟹粉はじゃがいもやにんじんで作るのですが、
これならにんじんの味が嫌いな人でも美味しく食べられることでしょう。

金玉満堂


翡翠山藥
ハート形のやまいもがサクサクっといい感じ。

翡翠山藥


果粒紫薯塔
紫いものマッシュ。
中国の人は紫いもが好きですね。
近年、紫いもを使ったおやつや料理をたくさん見かけます。

果粒紫薯塔


秘制千千結
たぶん、この名前であっているはず。
甘辛濃厚な味。

秘制千千結


孜香菌菇
いわゆる羊肉串風。
実はクミンの効いたしいたけ。

孜香菌菇



特色紅焼面筋


特色紅焼面筋
「紅焼」は醤油ベースのたれで調理する調理法。
コレがあわない食材がはたしてあるのか?と思うぐらい
何にでも使えます。コトコトと煮込む場合もあるし、
さっとからめる程度に仕上げることもあります。
「面筋」は生麩。中国では非常にポピュラーな料理です。

热炝榆耳

热炝榆耳
「榆耳」というのは、どうも日本語ではニカワウロコタケと呼ぶようです。
豚バラの薄切り肉のような感じがしたものがソレだったのでしょうか。
ワサビが入っているようで、唐辛子や胡椒などの辛さではなく、
鼻にツンと抜ける辛さがありました。
まちがいなくごはんがススムくん。

招牌菌香金瓜

招牌菌香金瓜
「大根の炊いたん」かと思っていましたが、
金瓜(マクワウリ)ときのこの料理です。
これもまたごはんがススムくん。

清炒時蔬

清炒時蔬
「時蔬」は、その時々のお野菜という意味で、
その時旬のもの、或いはその日にお店に入荷している野菜で作るメニューです。
「清炒」は、塩味ベースの炒め料理のこと。

金湯雪蓮盅

金湯雪蓮盅
かぼちゃのポタージュスープ。
中に何やら白キクラゲの親戚のようなものが入ってるなと
食べながら思ったのですが、
もしかすれば、白キクラゲを雪蓮花に例えてこの名前なのかも。
このスープは一人一皿ありました。

同源堂素包

同源堂素包
皮生地も餡もしっかり緑の野菜まん。
蒸篭にのってやってきた写真を撮り忘れちゃいました。

最後の最後で白ごはんが要るかと聞かれ、
ごはんも出してもらいました。これが4人前のコース。

他に、店員さんに早口で言われて何の気無しにジュースを頼んだら、
それは別料金で、会計時に目がまんまるくなってしまいましたが、
雪梨のジュース、美味しかったです。
砂糖など要らぬものを混ぜていない、本当にそのままだったようです。

今まで食べた素食レストランの中で
最も洗練された味のする料理が出てくる店だと思いました。
素食レストランにありがちな、肉魚料理に似せるために
油が多用されているそんな感じは全くなく、
肉類が出て来ないと満足できない人にもオススメできると思います。

次は、おひとりさま用のセットメニューに挑戦してみたいです。

このお店がある華潤時代広場は、人の流れが少なく、
お店が結構入れ替わったりするので、
長く続いて欲しいなと願っています。

同源堂蔬食館名刺

透明な名刺もいただいちゃいました。

*同源堂蔬食館(Spring Vegetarian)
 上海市浦東新区張楊路500号(x浦東南路)
 華潤時代広場4楼(浦東南路側)
  軌道2号線「東昌路」駅4番出口もしくは
  軌道9号線「商場路」駅4番出口から浦東南路を南下
 TEL:(021)6165-9177
 営業時間:10:30-21:30
author : つばくろん(二姐) | - | -
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>